たばさなこころ
建築・農業・ライブ・サッカー・・・日々こりゃまた・・・の人生模様
ゆうき・・・
竹中絹子さん(77才)が体験したことには・・・
夕方、玄関付近で激しい音がして、急いで表に出てみたそうな・・・
すると、門柱の上にあった「シーサーの像」が、木っ端微塵に割れて、辺り一面に散乱していたそうな・・・
さっきまでボール遊びをしていた子どもたちの気配は、ピタッと消えていたそうな・・・
それから数日経っても、誰も何も言って来なかったそうな・・・
「・・・子どもたちは、親に状況を伝えたのだろうか?・・・」と思ったそうな・・・
「・・・小さな勇気が親子のコミュニケーションを深めるし、すっきりとした気持ちで過ごせるのに・・・」と思ったそうな・・・
そう言えば、小学生の頃、近所の兄ちゃんとキャッチボールをしていて、隣の家のガラスを割ったことがあったなあ~・・・
すぐに隣のおっちゃんとおばちゃんに謝り、親に事情を話した記憶がある・・・
親も謝りに行ってくれて、ガラス代を弁償してくれたような気がする・・・
そのおっちゃんとおばちゃん・・・後年になって、「自宅の設計」を僕に依頼してくれた・・・
「小さな勇気」・・・大切にして欲しいね・・・大切にさせて欲しいね・・・
・・・って言うか・・・昔は、「当たり前」だったことが、最近は、「小さな勇気」になっているような気がしないでもないね・・・
レベルの高い「小さな勇気」・・・今の子どもたちに期待したいものです・・・
夕方、玄関付近で激しい音がして、急いで表に出てみたそうな・・・
すると、門柱の上にあった「シーサーの像」が、木っ端微塵に割れて、辺り一面に散乱していたそうな・・・
さっきまでボール遊びをしていた子どもたちの気配は、ピタッと消えていたそうな・・・
それから数日経っても、誰も何も言って来なかったそうな・・・
「・・・子どもたちは、親に状況を伝えたのだろうか?・・・」と思ったそうな・・・
「・・・小さな勇気が親子のコミュニケーションを深めるし、すっきりとした気持ちで過ごせるのに・・・」と思ったそうな・・・
そう言えば、小学生の頃、近所の兄ちゃんとキャッチボールをしていて、隣の家のガラスを割ったことがあったなあ~・・・
すぐに隣のおっちゃんとおばちゃんに謝り、親に事情を話した記憶がある・・・
親も謝りに行ってくれて、ガラス代を弁償してくれたような気がする・・・
そのおっちゃんとおばちゃん・・・後年になって、「自宅の設計」を僕に依頼してくれた・・・
「小さな勇気」・・・大切にして欲しいね・・・大切にさせて欲しいね・・・
・・・って言うか・・・昔は、「当たり前」だったことが、最近は、「小さな勇気」になっているような気がしないでもないね・・・
レベルの高い「小さな勇気」・・・今の子どもたちに期待したいものです・・・